VIP

ビザセンターでは、一般旅券所持者の申請のみ承っております。 一般旅券以外で中国ビザを申請される方は、申請表に必要事項を記入し、申請表および必要書類を大使館又は領事館へ提出してください。

ビザ申請表入力へ進む 再選択

パスポートの残存有効期限が6ヶ月未満の場合、ビザの発給が拒否される、もしくは、中国の入国を拒否される場合がありますので、パスポートを更新されることをお勧めします。

続ける 再選択

ビザには有効期限があるため、中国入国の3ヶ月前以降に申請することをお勧めします。

続ける 再選択
パスポートの種類を選択してください

大阪ビザ申請センターでの追加サービス

osakacenter@visaforchina.org

追加サービスパック1

5000円(税別)

  • オンラインビザ申請フォームへの入力から必要書類のアップロード、送信まで代行いたします
  • 受付でお並びいただく必要はございません

  • 印刷またはコピー無料(10ページまで)

追加サービスパック2

5000円(税別)

  • ビザ申請受付時間は、通常9:00~15:00ですが、16:00まで延長できます。

  • 印刷またはコピー無料(10ページまで)

追加サービスパック3

5000円(税別)

  • 受領時間延長:受領時間は、通常9:00~15:00ですが、16:00まで延長できます。

  • 印刷またはコピー無料(10ページまで)

重要なお知らせ

中国ビザオンライン申請開始のお知らせ

更新時刻:2025-06-25

ビザ申請のさらなる効率化とサービス向上を図るため、大阪ビザセンターは、総領事からも発表があったとおり、ビザオンライン申請システムを開始します。詳しくは、中華人民共和国駐大阪総領事ホームページ内「中国ビザオンライン申請の導入に関するお知らせをご確認ください。

2025年6月30日より、すべての申請者(香港・マカオビザ申請者を除く)は、申請への記入と必要書類の提出をオンラインで行い、オンラインにて承認された後にビザセンター書類を提出することになります(外交・公用ビザ申請者は、これまで通り各大使館・領事館書類を提出してください)。

ビザセンターでは、ビザ手続きのオンライン化を円滑に進めるため、2025年6月2924時からシステムのアップグレードを行います。アップグレード中は、情報が消失する可能性があるため、申請表へ記入はご遠慮ください

なお、6月29日23:59までにオンラインにて申請表に必要事項を記入した申請者の方には、できるだけご不便をおかけしないように、2025年7415までに、従来通りビザセンターにてビザ申請書とその他の必要書類をお持ちいただければ、申請を受け付けます

 

ビザオンライン申請システムアップグレード後のビザ申請手続き方法は、以下の通りです: 

() ビザ申請書類の準備

 ビザ申請書類には、基本書類およびその他の補足書類が含まれます。

 

()オンラインでビザ申請書記入と必要書類アップロード

中国ビザ申請サービスセンターのウェブサイトwww.visaforchina.cnを開き大阪ビザ申請センターを検索し、登録・ログインしてください。手順に従ってビザ申請に記入し、必要書類をアップロードして送信てください。

送信後は、マイページで「申請進捗状況照会」で申請の進捗状況を常にご確認ください。

全ての申請者(香港、マカオのビザ申請者を除く)は、必ずこのウェブサイトを使ってオンライン申請フォームに記入し、必要書類をアップロードしなければなりません

 にご注意いただきたい点

オンライン申請後、総領事館またはビザ申請センターより、随時、追加書類の提出を求めることがありますので、「申請進捗状況照会」で申請の進捗状況を常にご確認ください。

 

() ビザ申請センターへ行き、申請書類を提出し、料金を支払う

.申請状態パスポート提出待ち」となっており、なおかつ確認メールが届いている場合、申請者は平日9:00~15:00(申請時間延長サービスを利用する場合は16:00までにビザ申請センターにてビザを申請することができます。

確認メールに添付されている「査証申請凭証印刷したものと、パスポートと申請書類をビザ申請センターへ持参し、申請してください。

申請データの保存期間には限りがあるため、オンライン申請の確認メールが届き次第、速やかにビザ申請センターにて申請書類を提出してください。

.ビザ申請センターにて以下の書類を提出してください:

     (1) パスポート原本  

     (2) 写真1枚(アップロードした写真が規定から外れる場合)

    (6ヶ月以内、正面、カラー、無帽、背景白色

      48mm×33mm)  

     (3) 在留カードの原本(日本に長期滞在する第三国民の場合)      (4) 過去に中国国籍だった方は、中国パスポート/旅行証通行

     証の原本および帰化証明書の原本(以前中国国籍を持ってい

     て、その後外国籍を取得し、初めて中国に入国するためにビザ

     を申請する場合)

     (5)「中国ビザ申請についてのお知らせ」に書かれた必要書類、

     書類ップロード後、原本提出を要求された書類。

     (6) アップロードする書類に古いパスポート、他国籍のパスポ

     ト、不動産登記簿謄本(登記事項証明書)などが必要な場合

     は、原本をご持参ください。  

     (7) その他総領事およびビザセンターから要求のあった補足

      類。

 .申請者はビザ申請センターにて指紋を登録しなければなりません。但し、以下の申請者は指紋登録が免除されます。

   ①14歳未満または70歳以上の

   ②外交旅券所持者または外交・公用・礼遇査証の発給条件に該

      当する

    5年以内に同一の旅券で中華人民共和国駐大阪総領事館発行

     の査証を取得し、指紋登録した方

    十指すべてに欠損がある者、または十指すべての指紋登録

      不可能な

   ⑤2025年12月31日まで中国入国回数が1回または2回の短

      期ビザ申請する方

  ※※厳重注意

申請者本人がビザセンターへ出向き、指紋を登録しなければなりません。本人以外が申請者になりすまして指紋を登録したことが発覚した場合、当該者は中国への入国を拒否され、それによって生じる相応の結果を負ことになります。

 .オンライン支払いシステムはまだ利用できません。 ビザ料金およびビザサービス料金を含むすべての料金は、申請書類の提出の際に、ビザセンターにてお支払いください

 

(パスポートの受取り

1.申請者は、ビザ申請センターでビザ申請書を提出した際に発行される受領票に基づいて、受領可能な時間にビザ申請センターでパスポートを受け取ってください。

2.受取日は、以下の通りです。

ビザ申請センターにてビザ申請書類を提出した日から数えて、

普通:4営業日目に受け取れます。

加急:3営業日目に受け取れます。

3.受取り時間

普通:営業日の9:00~15:00(延長受取りサービスを利用する場合は16:00まで

加急:営業日の9:00~15:00(延長受け取りサービスを利用する場合は16:00まで)

 

以上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。